ひとり旅を計画中

今月時間が取れそうでしたので海外旅行を計画しています。

友達にも声を掛けましたが、合流できるかどうか

まあ、一人でも行きますが。

 

皆さんは国際線のファーストクラスに乗った事はありますか?

私は、一度もありませんでした。

 

ネットで調べてみました。

「ファーストクラスとは、、旅客機の最上級客席である。」

 

ただ、一口にファーストクラスといっても、路線、航空会社によっても

サービス内容、費用に大きなばらつきがあるようですね。

 

 

 

私にとってファーストクラスは

憧れでした。

但し、移動だけでエコノミーの倍~数倍近くする航空券を買う事に価値を見出せずにいました。

エコノミー席でも現地に到着するまでの時間はほぼ同じです。

ファーストクラスに多くのお金を払う位なら、現地で良いホテルに滞在し、美味しいも

のを食べたほうが良いという考えでした。

この考え方に賛同される方はおそらく大多数だと思います。

 

 

なぜ、ファーストクラスはあのように高い金額なのでしょうか。

 本当かどうか分かりませんが、基本的に、飛行機が目的地に到着するまでの費用は、ファーストクラス、ビジネスクラス客の支払いだけで元がとれる仕組みのようです。

エコノミー客はおまけってことですかね?

 

 

ファーストクラスのメリットとは何でしょうか?

・空港のチェックイン時に専用カウンターで対応してくれ並ぶ必要がない。

・離陸前に専用のラウンジで食事、くつろぐことが出来る。

 ラウンジによってはマッサージサービス、シャワーもある

・基本的に飛行機に最初に乗れて、最初に降りることが出来る。

・無料で預けられる荷物の数、重さに余裕がある。

・預けたスーツケースはプライオリティ(優先)扱いで最初に出てくる。

・座席のスペースが広い、足を伸ばせ、席によっては横になることも出来る。

・トイレも広い、またリラックスできるスペースもある。

・遠距離など路線によってはパジャマに着替えることも可能

・CAがほぼつきっきりで対応してくれる。

・上質な食事、お酒が提供される。

・得られるサービス、特別な空間、過ごせる時間には非常に特別感がある。

・多くのマイルが付与される。

 ・機内で購入できる免税品の範囲がエコノミーと比べ広い

・到着後イミグレーションでもプライオリティレーンが用意されているところがある。

 ・航空会社によっては、空港までの送迎サービスあり

などなどたくさんあります。 

 

デメリットは?

値段が高い位でしょうか

 

 

通常、国際線では、エコノミー席とビジネス、ファーストクラス席にはカーテンで区切られているか、フロアが異なるかで、完全に区切られており、エコノミー席に座っている限り、ファーストクラス客がどのようなサービスが提供されているか、どのような機内食を食べているかを知る術はありません。

 

 

今回、私は奮発してファーストクラスを予約してみました。

何事も経験です

 

どんなサービスが待っているのでしょうか。楽しみです。 

私にとっては全くの未知です。

2017年11月まとめ

  今月もあっという間に終わってしまった印象です。そうそう、今月は11/5にトランプ大統領の来日、それから日経平均の乱高下もありましたね。

 

さて、私の資産については、どうなっているでしょうか。

11月前半はとても調子良かったのですが、後半は??

 

注)11月前半対比ではなく、11月のまとめ

 <資金・運用面> (2017.11/1-11/30 速報値*)
---------------------------------------------------------------
総投資額  2,366,000円 (先月比+500,000円)
運用損益      +670,000円 (7-11月累計、先月比+297,000円)
計     3,036,000円 (先月比+797,000円)
*端数の数字は丸めています。
---------------------------------------------------------------

総投資額は、先月末までの186.6万円に50万円プラス、投資開始からここまでの運用益は、時価総額で67万円、合計303.6万円の資産保有となりました。

 

11月前半は調子が良く、案の定、後半大きく落ち込み、前半稼いだ分を

減らしております。特に11月最終日の今日、大きな下げがあり

大きく凹んでしまいました。

原因は?利益確定売り?なのでしょうか。よく分かりませんが

 

株は簡単ではないですね   

来月に期待します。

2017年11月(前半)

11月の状況(前半)について更新します。

 

 <資金・運用面> (2017.11/1-11/17 速報値*)
---------------------------------------------------------------
総投資額  2,366,000円 (先月比+500,000円)
運用益   700,000円 (7-11月前半累計、先月比+327,000円)
計    3,066,000円 (先月比+827,000円)
*端数の数字は丸めています。
---------------------------------------------------------------
総投資額は、先月末までの186.6万円に50万プラス、投資開始からここまでの運用益は、時価総額で70万円、合計306.6万円の資産保有となりました。

 

11月前半は株価が乱高下してビクビクしていました。

順調に行きすぎていて怖いくらいです。きっと後半は減らすのでしょう。

 

 

SCREENホールディングスが5連騰

ダイヤモンド・ザイ12月号(10.21発売)で紹介されていた

7735 SCREENホールディングスが5連騰と急伸しています。

 

(ダイヤモンド・ザイ12月号P64から抜粋)

SCREENホールディングス  PER15.8倍、 78万円

半導体ウェハー洗浄装置で世界でも断トツのトップシェア。

半導体製造装置の絶好調に加え、有機EL量産装置事業の本格化も注目

コスト削減、収益改善構造改革を進め利益率が改善している点も好印象』

 

 

11/2時点のチャート

f:id:obakanahito:20171104102929p:plain

10/31取引終了後に2018年3月期の第2四半期業績発表がされ、

①売上高12.2%増、営業利益21.5%増、純利益11.7%増へ情報修正、

②87円→100円への増配、

③20億円を上限とする自社株買い

が発表されました。

 

材料だらけで上がりますよね、そりゃ

 

半導体業界 絶好調の波に乗り遅れていた株だったようですが、

9/19頃から上昇トレンドなのが確認できます。

 

ザイ発売日後10/23に100株だけでも買っていれば、(@8,420円)10日後の11/2の終値は@101,80でしたので、17.6万円(17.3%)も儲かっていました。そのまま保有も良いと思いますし、売り抜けても私の様に軍資金を貯めたい人には、ちょうど美味しいタイミングだった訳です。

 

探せば、儲かるネタは転がっていますね

 

 

私は半導体業界は、浮き沈みが激しい業界という思い込みがあり、関連銘柄は視野にも入れていませんでした。

 

 

もうちょっと幅広い視野でみていかないとなと反省です。

 

 

2017年10月まとめ

 早いもので世間のHarvest Seasonである10月も終わりました。

今月、日本では第48回衆議院議員総選挙の与党大勝がありました。株式市場はアベノミクスが継続されるとの見通し期待なども重って、日経平均は16連騰もあり、盛り上がりを見せてくれました。

株をやっている人にはアベノミクスの恩恵が感じられ、与党の継続を歓迎される方は多いのではないでしょうか

 

 

さて、私の資産については、大きな収穫はあったのでしょうか?

  

1.<資金・運用面>

 -------------------------------------------------------------------------------------

投資額  1,866,000円 (前月比+506,000円)

運用益   373,000円 (7-10月累計、先月比+122,000円)

計    2,239,000円 (前月比+628,000円)

*端数の数字は丸めています。

 -------------------------------------------------------------------------------------

投資額は、先月末までの136万円に50.6万円追加投入し、計186.6万円、

運用益は、7-10月累計の時価総額で37.3万円、合計223.9万円の資産保有となりました。

 *一部数字の訂正を行いました。(11/1)

 

  

2.<保有株式>

保有株は、3銘柄。好調です。

中でも 6503 三菱電機については、

ダイヤモンド・ザイで業績上方修正銘柄として紹介があり、@1,610で購入。その後は順調に値上がりし、年初来高値を更新中。

惜しむらくは資金不足で200株しか買えていなかったことです。

 

 f:id:obakanahito:20171030173115p:image

 (2017年10月30日17:30時点チャート)

 

  

ちなみに本日10/31は、保有している三菱電機ナブテスコの第2四半期の業績発表がありました。(ナブテスコは第3四半期業績発表)

ここでは詳細を省きますが、

両社とも順調で高操業が続いているようです。

 *三菱電機は13:15の業績発表後反落しました。10/31終値 1,931.5円▲29.5円 ▲1.5%

 

 

3.<所感・まとめなど>

2017年7月から株式投資を始め、4ヶ月経ちました。

当初は、初心者がどうなるのかとドキドキでしたが、保有株も順調に伸びていて、嬉しい限りです。

 それに、株を持つ事で、経済、為替の事も今までよりも身近に感じられ、新聞に目を通したり、よく考えるようになってきました。

 

良い傾向だと感じています。

 

 

時折、報道で目にする企業の不祥事は、株価にも影響が大きく怖いですね

 

 

 

本来投資は、資金をちゃんと準備してから、始めるものだと思います。

しかし私は資金を貯めるまで待っていられず、

お金を貯めながら、投資し、元本をちゃっかり増やしていこうというスタイルで

当然、減るリスクもありますが、、今のところ市況環境も良く、企業業績も上向きなため

そんなに心配していません。

 

投資がまいにちの生活に間違いなく励みをもたらしてくれています。

 

ポートフォリオが厚くなってきているのをみるのは楽しいものですね

 

  

 

一度、気の迷いから利確、利確後の再度購入で

高値掴みという失敗をし、売らなければ得られた利益を失いました。それを戒めに保有株を当面売らないことを心に誓っています。

 

 

obakanahito.hatenablog.com

 

なので、ここのところ、保有株の動きに一喜一憂しないように、値上がりしていても、

値下がりしていても、なるべく他人ごとのように考えるようにしています。

  

心配なのは、今後大きく値下がりしていった時。誰でも含み損は嫌なものです。

 

それと大幅な下落局面、(この先の北朝鮮との戦争リスク、金融危機)などに直面した時、まだ体験したことがないので、その時、平常心を保てるかがどうか、、、

幸いにも運用額もまだ大した事ないので被害も小さいだろうし、

またいつ起こるかも分からないので、利確、キャッシュ化して、備えることは今のところ考えていません。 

obakanahitoは、このまま突き進みたいと思います。 

2017年9月まとめ

早くも9月が終わりに。年のせいか、月日の流れが一層早く感じられるようになっています。今月も程ほどにつつましく生活出来たと思います。

 

 

さて9月の状況をまとめますと
1.運用・資金状況

投資額  1,360,000円(前月比+200,000円)

運用益   251,000円

計    1,611,000円

 

8月まで116万円+9月追加資金20万円投入。

保有株式の運用状況は、9末時点で累計+25.1万円程(利確していない)

合計資産としては、161万円程度。順調に増えています。

*25.1万円は、7-9月の3カ月保有での運用益。プラスで終えられてよかったです

 

2.これからどうやっていくか

 色々な方のブログを拝見し、アメリカのETFや高配当株に重点を置いて投資していくことが結局のところ、一番良いという事に対して、全く疑いはありません。

 

ただ、obakanahitoとしては、現有資産も少なく、年齢が年齢だけにもう少し早めに資産形成に目途をつけたいところです。なので高成長株を中心に据えて収集投資し、仕込んでいくことが目標に沿っていると思います。

obakanahitoにはあまり時間が残されていません。今もし手元に2千万位あれば、このやり方はしないと思いますが、、資金が少ないと不利ですね

 

投資対象としては、これから盛り上がりが期待できるEV関係、人工知能データマイニングなど検討した結果、やはりFA株を中心に据えていきたいという結論に達しました。

ものづくりの自動化ニーズは今後、世界で一層盛り上がっていくでしょう。obakanahitoの保有株はロボティクス関連です。これには代替部品は存在しませんし、今後も現れることはないと思います。

 

 

EV関連でも良いのですが、これから技術革新がどんどん進んでいくなかで、今の段階で銘柄の絞込みが出来ません。

 

どのメーカーがシェア拡大していくのか?

EVになり、クルマメーカーと家電メーカーの棲み分けがなくなり、これからダイソンのような新規参入組が増えてくるでしょう。既存のメーカーが本気になれば、テスラも安泰とは言えないでしょうし

逆に新規参入組の躍進で既存メーカーのシェアが脅かされることもあるでしょう

 

EVのサプライヤーがどのように絞られてくるのか?

今の段階では分かりません。

バッテリーにしてもPanasonicサムスン、中国メーカー、欧州メーカーの台頭もあるでしょう。

多くのメーカーは、モーター社外調達か?内製か?

車体の多くは鋼材を抑え、軽くて丈夫な炭素繊維が多くなるのでしょうか。

まだ分からないことが多くあります。

 

FAなら、技術的にも確立されていますし、今までの右肩上がりチャートを見て、多くの資金を投入していくことに安心感があります。何より日本企業です。

数年後がどうなっているか今から楽しみです。 

 

EV関係やETFなどは今後の状況を見ながら臨機応変に対応していきたいと思います。

 

買いたいけど

明日以降どうなるかは分かりませんが、
余力があれば、買いたいのですが、

 

すかいらーく、良さそうですよね


優待を加えた利回りを計算してみてください。

 

しかも、いまここは上昇気流です。業績は良いし、おすすめだと思います

 


ちなみに私は保有していません。
余力がなさ過ぎでして。
あ、株は自己責任でお願いします。